お腹の脂肪の正体

お腹のまわりの脂肪が気になり始めると、薄着になる季節にはますます気になるものですね。特に女性はお腹に脂肪がつきやすいので、プヨプヨしたお腹やぽっこりと出た下腹を気にする女性は多いようです。ではこのお腹の脂肪の正体はいったいなんなのでしょうか。女性はお腹の部分にちょうど子宮がありますが、命に関わる大事な部分にはもともと脂肪がつきやすいのでお腹のところに脂肪がついてしまうのです。

そしてこの脂肪に深く関与しているのが、女性ホルモンの働きなのです。これと反対に男性ホルモンには、皮下脂肪の代わりに内臓脂肪をためこむ働きがあります。そのため男性に比べ、皮下脂肪がつく量は女性のほうが多く、それは1.5倍にもなるといわれています。さらに女性は閉経後、女性ホルモンの減少に伴い男性と同じように内臓脂肪もつきやすくなるため、食生活などにも注意が必要になってきます。

もうひとつ男女ともにいえることですが、肋骨から下のお腹の部分には骨組みがないのです。そのため筋肉や脂肪は内臓を守ったり空洞のお腹を保護するためにもつきやすくなっているのです。このように人間にはお腹に脂肪を溜め込んで、体を守ろうとする機能が働いているということなのです。しかしそれが新陳代謝が鈍くなったり、食べ過ぎたりすることによって必要以上についてしまうと、ブヨブヨしたお腹になってしまうのだといえるでしょう。

関連サイト


お腹太りのタイプ

お腹まわりに脂肪がついてしまうお腹太りにはいろいろなタイプに分かれているのですが、まずは自分のタイプを調べてみることが、お腹やせを効果的に進められる法方になります。まず手足などは細くどちらかというと痩せているのにお腹だけに脂肪が集中している、というタイプはエネルギー不足からくるものです。これは基礎代謝が減少しているためで、普通に食べていても脂肪が燃焼しきれない状態なのです。

さらに進んで腹圧が低くなると、内臓を外から抑える力が弱まってしまうため下腹部がぽこっと出る状態になります。次にお腹の脂肪がプヨプヨとしていてつまめるほどになる皮下脂肪型がありますが、これは消費カロリーより摂取カロリーのほうが多い、いわゆる食べすぎのタイプです。これが積み重なると皮下脂肪を体に溜めこむことになって、三段腹を作り出してしまうのです。

やせているようにしか見えないのに、なぜかお腹だけが出ているような人がいますが、これは姿勢の悪さが原因の場合もあり、腹筋力の弱さそれを作っているのです。内臓脂肪がお腹の中に詰まっていて内側からお腹を膨らませているのが、内臓脂肪の出っ張り型です。この体型は中年の男性によくある体形です。

体脂肪が多い人の体形が崩れた肥満型というのもありますが、こういう人はお腹だけではなく体全体に脂肪がついていることがほとんどです。このようにお腹太りといってもその脂肪のつき方から原因まで様々です。それぞれのタイプにあった対策をすることが大切なのはないでしょうか。


リンク集1
リンク集2
Copyright © 2008 お腹太り All rights reserved.
- ホームページSOS -